

イタリア・フィレンツェのシンボル、ドゥオーモをイメージしてデザインされる
ドーム状のフォルムをもつ腕時計。
創業者でありデザイナーであった故HACO瀧川氏による斬新でいてノスタルジックなデザインが
魅力のリトモラティーノの腕時計には著名人にもファンが多く、
映画やドラマなどにも度々登場しています。
「時計を何度も覗き込む、だけど時間は見ていない。」
それがリトモラティーノの考える「素敵」です。


「雪」をテーマにしたニューコレクション「SNOW WHITE」。
真っ白なケース、ベルトには軽量性と強度に優れた素材
“ポリアミド”を採用し、海と海の生き物をモチーフに今にも動き出しそうな生物的なフォルムを追求しました。
海面に浮かぶクラゲのようなケースシルエットと、イソギンチャクをイメージしたベゼルとリューズ。
文字盤のデザインはホワイト×シルバーモデルにはアンモナイトが、
ホワイト×ローズゴールドモデルにはローマンインデックスが
配されています。




【商品スペック】
直径:46mm
厚み:22mm
重さ:120g
防水性:10気圧
ベルト幅:24mm
腕周り内寸:約20cm - 約13cm
保証期間:ご購入日より1年間
裏蓋のガラスには雪の結晶の刻印

「SEIKO EPSON製ハイブリッドオートマチックムーブメント」を搭載。
クオーツでも、機械式でもないムーブメント。
腕の動きで回転するローターで生み出される発電エネルギーを内蔵された二次電池に蓄えます。
自動巻きムーブメントよりも 正確な時を刻み、電池交換不要。


「ポリアミド」はプラスチック素材の中でも耐摩耗性、耐薬品性、耐熱性などに優れた高機能性素材で、
身近な製品としては哺乳瓶などにも使用されています。
軽量性があり、割れにくく、変色も起こりにくい素材です。


ブレスサイズ調整キットが付属

SNOW WHITE 専用BOX


- 株式会社ネーヴェ代表取締役
- 一般社団法人ジャスト・ラビング・スキー代表理事
- NPO法人One'sHandsプロジェクト代表
1980年代から90年代前半に活躍したアルペンスキー競技の選手。
北海道小樽市生まれ。
1988年ワールドカップ(回転競技)で日本人最高位の2位表彰台。
冬季オリンピックではカルガリー、アルベールビル、リレハンメルの3大会に日本のエースとして出場。
現在は軽井沢を中心にスキー・スノーボードのレッスンだけでなく、屋外アクティビティ施設、セレクトショップ、各種 イベントなどを企画・運営。
また、ワールドカップやオリンピックのスキー解説、TV、雑誌など各メディア、講演会においても活動中。

岡部氏が運営するスキー・スノーボードのレッスンアカデミー「RITMO Snow Academy」。
“RITMO(リトモ)”の共通点や、SNOW WHITEのイメージを表現するうえで、スキーやスノーボードを中心に多方面で活躍する岡部氏にアンバサダーに就任頂きました。
また、岡部氏が設立し、代表取締役を務める株式会社ネーヴェのロゴデザインに使用されている雪の結晶をSNOW WHITEのアイコンに採用いたしました。
